コピー機の廃棄方法って? 大型化するコピー機はこう処分する!

1.コピー機の処分ってお金が必要?

コピー機をどうやって処分しようか・・・そう考えたときに思いつくのは「家電リサイクル法」ではないでしょうか。この法律で定められた家電はリサイクル料金が必要ですが、家電リサイクル法で定められているのは「エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機」の4種類のみ。コピー機は家電リサイクル法の対象ではありません。

ですが、平成25年に「小型家電リサイクル法」が施行され、コピー機はこの法の対象になります。小型家電リサイクル法は「各自治体に運用方法をまかせている」という法律です。どの家電をリサイクルしてどれぐらいの料金を取るのかなど、すべて自治体にまかせられています。

コピー機をリサイクル対象にしているかどうかは確認してみないとわかりません。まずは自治体に連絡して小型家電リサイクル法の対象かどうかを確認しておきましょう。

2.家庭用のコピー機はこうやって処分する!

2-1.ゴミとして処分する

小型家電リサイクル法の対象ではなかった場合、ゴミとして処分することが可能です。自治体によって何ゴミとして扱うかはちがっていますが、一定の大きさ以下の場合は不燃ゴミとして扱われることもあります。自治体に確認し、指事された通りの方法でゴミとして処分しましょう。

粗大ゴミとして捨てる場合は粗大ゴミ券や粗大ゴミシールが必要になります。数百円程度ですから、なるべくお金をかけずに捨てたい方はゴミとしての処分が向いていますね。

2-2.オークションやリサイクルショップで売却する

コピーとプリンターが一緒になった複合機は需要が高く、オークションやリサイクルショップで売却することも可能です。特に年式が新しいものについては需要が高いですから、売却を考えてみるのもおすすめです。ただし、この方法は少し手間がかかるのがデメリット。そして必ず売却できるとは限りません。

オークションに慣れていない方は近所にあるリサイクルショップに持ち込むなどして査定してもらいましょう。オークションに慣れている方は売れるまで粘ってみるというのも一つの手ですね。売れればお金になるといううれしいメリットがあるのがこの方法です。

2-3.不用品回収業者にお願いする

イチバン確実で手間がかからないのがこの方法ですね。不用品回収業者にお願いして引き取りに来てもらうだけ、という手軽さが最大のメリットです。最近は不用品回収と買取の両方をしてくれる業者が増えました。リサイクルと不用品処分を両方できるという便利さが魅力です。

コピー機のほかにも不要なものがあったらまとめて査定してもらい、買い取れるものは買い取って、そのほかのものは回収してもらいましょう。多少お金はかかりますが何しろ手間がかからない! 電話するだけで都合の良い時間に引き取ってくれるのは、忙しい人にとって非常に便利です。

はじめてコピー機を処分するという方は不用品回収業者を利用してみてはいかがでしょうか。

まとめ

コピー機の廃棄方法についてご紹介しました。大型化するコピー機は扱いに困ることもあります。扱いに困ったときは専門の業者にお願いするのがイチバン! 扱い方が分からない・手間をかけずに廃棄したいという方は不用品回収のプロにお願いしてみましょう。