コピー機を処分する方法を紹介!家庭用と業務用の違いは何?

1.家庭用のコピー機をゴミとして処分する方法

はじめに、家庭用のコピー機をゴミとして処分する方法や注意点を紹介します。何ゴミに該当するのでしょうか?

1-1.家庭用コピー機は粗大ゴミに区分されることが多い

家庭用のコピー機は自治体にゴミとして回収してもらえます。何ゴミに当たるかは自治体によって異なりますが、多くの自治体では粗大ゴミに区分されるでしょう。たとえば、大阪府大阪市では1辺が30cm以上あるものや、棒状のもので長さが1mを越えるものが粗大ゴミです。また、指定ゴミ袋に入らないものはすべて粗大ゴミに該当する自治体もあります。

1-2.まずは回収日や回収方法をまずは確認する

粗大ゴミの回収日や回収方法は自治体により異なります。事前に自治体のwebサイトなどを確認し、回収日や回収方法、料金などを確認してください。月に1度しか回収日がないところもあるので気をつけましょう。時間に余裕を持つことが大切です。なお、自治体に回収を依頼する場合、基本的に家まで取りに来てくれることはありません。大きめのコピー機を回収に出したい場合は、運搬方法を確保しておきましょう。

1-3.自分で処分場に持ち込むことも可能

自治体によっては、処分場に直接家庭用コピー機を粗大ゴミとして持ち込めるところもあります。運搬手段がある場合は利用してもいいでしょう。費用や受け付けてもらえる日時などを事前に確認して申し込んでください。ただし、業務用コピー機は不可です。

粗大ゴミに区分されることが多いんですね。
はい。自分で処分場に持ち込むこともできます。

2.業務用コピー機を処分する方法

では、業務用コピー機はどのように処分すればいいのでしょうか? この項では、その方法を紹介します。

2-1.レンタル業者に返す

業務用コピー機はレンタルのことも多いのです。ですから、不要になったらレンタル業者に返却しましょう。レンタルの場合、勝手に処分してはいけません。

2-2.新しいコピー機と交換してもらう

買取の場合、業者に新しいコピー機と交換してもらうこともできます。古いコピー機は業者が引き取ってくれるので、費用等はかからないことが多いでしょう。

2-3.産業廃棄物処分業者に処分を依頼する

業務用のコピー機を処分する場合は、会社で契約している産業廃棄物処分業者に処分を依頼しましょう。この際、マニフェストを作成するのを忘れないようにしてください。小型のコピー機でも会社で使用しているものは、自治体にゴミとして回収してもらうことはできません。

買取かレンタルかでも対応が違うんですね。
はい。レンタル品は業者に返しましょう。