オフィスチェアの買取でお得な方法は? コツ・注意点を詳しく解説!

3.不用品回収業者による買取

オフィスチェアを不用品回収業者に買取してもらう方法について、詳しく解説します。

3-1.大量に買取してもらいたいときなどにおすすめ

大量のオフィスチェアの買取は、不用品回収業者に依頼するといいでしょう。不用品回収業者では、トラックで希望の日時・場所まで出張買取に来てくれる業者が多くあります。また、オフィスチェア以外にも買取や処分してもらいたいものがあるなど、物量が多いときにもおすすめです。

3-2.不用品回収業者に買取してもらう方法や流れ

オフィスチェアを不用品回収業者に買取してもらう方法や流れは、以下のとおりです。

  1. 不用品回収業者に連絡し、オフィスチェアの数量や状態などを伝えて見積もりをもらう
  2. 業者から見積もりが届いたら、費用などに問題がないか検討する
  3. 特に問題がなければ業者に連絡し、正式に買取を依頼する
  4. ​指定日時に業者がやってきてオフィスチェアを回収する
  5. 後日買取代金が入金されて完了

3-3.回収日時や場所指定・処分の依頼などができるのがメリット

不用品回収業者では、回収場所や日時指定ができるのが最大のメリットです。忙しくて仕事中に抜けることができない場合でも依頼できることや、自分たちで運ぶ労力も節約できるなどもメリットと言えるでしょう。さらに、万が一買取不可となった場合でも、そのまま処分を依頼できて便利です。

3-4.出張がかかることなどがデメリット

不用品回収業者では、出張費用がかかるのが最大のデメリットです。オフィスチェア1脚だけでも、数千円程度はかかることでしょう。数量が多ければ、数万円になることもあります。ほかに買取してもらえる不用品があれば、回収費用を相殺できないか相談してみるといいでしょう。

3-5.悪質業者に注意しよう

不用品回収業者の中には、悪質業者も含まれているので注意しましょう。オフィスチェアは中古需要が高いため、狙われやすいのです。たとえば、以下のような点が見られるところとは契約しないようにしましょう。後日、トラブルになる可能性が高くなります。

  • 業者のホームページに連絡先の明記がない
  • スタッフの態度が悪い
  • 必要以上に契約を急ぐ
  • 正式な見積もりや契約書を渡さない
  • 主な営業手段が飛び込み訪問や電話勧誘
  • 顧客からの評判が悪い
  • 産業廃棄物収集運搬許可を取得していない

4.ネットオークションやフリマアプリなどで売る

オフィスチェアはネットオークションやフリマアプリなどで売ることも可能です。

4-1.数量が少ない・取り引きが負担にならない場合におすすめ

オフィスチェアの数量が少ない場合や、大量にあっても小分けに売買して構わない場合におすすめです。ネットオークションやフリマアプリは、基本的に個人が取り引き相手となります。したがって、1脚もしくは2脚単位で取り引きすることになるでしょう。買取を急がず、普段からネットオークションやフリマサイトでの売却に慣れている場合に適しています。

4-2.ネットオークションやフリマアプリで売る方法や流れ

ネットオークションやフリマアプリでオフィスチェアを売る方法や流れは、以下を参考にしてください。

  1. 専用の会員サイトに登録し、出品手続きをする
  2. 無事に取り引きが成立するのを待つ
  3. 取り引きが成立したら、落札者と連絡先を交換する
  4. 落札者からの支払いを確認後、オフィスチェアの発送を行う
  5. 無事に到着したことを確認して完了

4-3.売却価格を自分で決められるのがメリット

ネットオークションやフリマアプリでは、自分でオフィスチェアの売却価格を決定できることがメリットです。たとえば、リサイクルショップや不用品回収業者からの査定金額に不満がある場合、ネットオークションやフリマサイトに出品するのもいいでしょう。タイミングがよければ、落札される可能性もあります。

4-4.発送作業が面倒・個人間トラブルが多いのがデメリット

ネットオークションやフリマアプリでは、落札された後、自分でオフィスチェアをこん包し、発送することになります。忙しくても発送作業は迅速に行い、落札者に送付する必要があるのです。また、未入金や商品クレームなどが発生しやすいのもデメリットとなります。

4-5.個人情報の取り扱いに注意すること

ネットオークションやフリマサイトでは、個人情報の取り扱いに注意しましょう。落札者の名前・住所・電話番号などは、流出することがあってはいけません。オフィスチェアの発送以外に落札者情報を使用しないよう、徹底してください。