衣替えの収納で困らない!スッキリ片付く収納のアイデアとコツ!

1.衣替えの収納のコツを掴(つか)もう!

衣替えのとき、上手(じょうず)に収納したいですよね。
まずは、衣替えの収納のコツを掴(つか)むことから始めましょう。

1-1.もう着ない服は思いきって処分する

衣替えの収納が上手(じょうず)にできない人には、いくつかの特徴があります。
たとえば、もう着ない服までずっと残していることがあるでしょう。
流行(りゅうこう)を過ぎていたり、サイズが合わなくなっていたりしても、またいつか着る機会があると考えて収納するタイプの人ですね。
でも、着る予定がない服は捨てた方が良いでしょう。
着ない服ばかりを収納しても、収納場所を狭くするだけです。

1-2.きちんと洗うこととクリーニングを忘れない

衣替えで服を収納するときは、きちんと洗うこととクリーニングに出すことを忘れないでください。
服には、体の汚れやほこりなどが繊維の奥に入り込んでいます。
まずは、きちんと洗ってください。
洗ってからは、しっかり乾燥することも忘れないようにしましょう。
洗っても落とし切れない汚れが心配ならば、クリーニングに出すことです。
落とし切れない汚れが付いたままだと、来年取り出したときに汚れがしみとなって浮き出る可能性があるでしょう。

1-3.衣装ケースなどに詰め過ぎないこと

服を収納するときは、衣装ケースなどに詰め過ぎないこともコツです。
服は柔らかいので、適量以上に詰め過ぎてしまうもの。
少しがんばれば収納できるからという理由で、できるだけ多くの服を詰め込んでしまいがち。
でも、詰め過ぎると服も型崩れを起こしやすくなります。
また、虫食いを予防するためにも適度な余裕は必要でしょう。
通気性が悪い環境だと、湿気によるカビも心配ですよね。
服を状態良く保管するためにも、収納する服の量にあった衣装ケースや入れ物を用意して、適量を超えない範囲で収納してください。

2.衣替えで残す服と捨てる服の基準は?

衣替えのコツでもお話したように、もう着ない服を処分することが大切なポイントです。
では、残す服と捨てる服の基準はどんな点なのでしょうか。

2-1.小さくなった子供服は捨てる

小さくなった子供服を収納しても、来年は着る機会がありません。
子供服を記念に保管しておきたい気持ちも、分かります。
でも、来年は確実に着ることがない子供服を収納することはおすすめしません。
どうしても捨てたくないのならば、残す子供服は最低限にしておきましょう。
たとえば、プレゼントとしてもらったり特別な思い出があったりする場合は、無理をして捨てなくても良いです。
また、状態の良い子供服ならば知人にあげることも考えましょう。

2-2.サイズが合わなくなった服は捨てる

基本として、サイズが合わなくなった服は捨てるべきでしょう。
体のサイズは、常に変化しています。
少しぐらいのサイズの増減ならば、来年着ることが可能な場合もあるでしょう。
しかし、明らかに太ったり、痩(や)せたりした場合は、来年も服のサイズが合わないことが多いはず。
サイズが合わない服は、捨て時と考えて構いません。
今着られるサイズの服以外は、来年用に保管しなくても問題ないでしょう。
必要なときに必要な服を購入する、という考えも衣替えのときの収納の悩みを少なくしますよ。

2-3.着たいと思わなくなったときが捨て時

購入するときはとても気に入っていたのに、今はそれほどでもない服もあるでしょう。
気に入った服の場合は、自然と着る回数も多くなるはず。
最近、着る機会が極端に減ったと感じる服は、衣替えを機会に捨てることも考えてみましょう。
まだ着ることができるのにもったいない、と思うのならリサイクルや不用品回収に出すという方法もありますよ。
自分が着たいと思わなくなった服でも、ほかの人には着たい服である可能性も高いでしょう。

2-4.迷う服は専用の段ボール箱に入れる

捨てるか残すか迷う服がある場合は、専用の段ボール箱に入れましょう。
捨てるか残すか、一時的に保留するための保管箱を作るのです。
どうしても捨てることができないのなら、無理をしなくても大丈夫。
しばらく、保管しておいて次回の衣替えのときに改めて考えましょう。
ただし、迷う服ばかりで収納場所が埋まってしまう状態はいけません。
保管期限は最大でも1年として、1年を過ぎても着る機会がなかった服は捨てましょう。